練習環境は整っていますか?


本日は自身の練習室の環境についてチェック! 

昨年11月に引っ越しして、自宅に防音室を構えちゃいました!

すでに自宅レッスンしている友人宅にお邪魔する機会がありまして。
 改めて、レッスン室は練習のモチベーションにも関係してくるほど、大切なんだなぁと感じたので共有していきます(*´꒳`*) 


 <レッスン室の環境が整っていないとどうなる!? >

これは単純明快かもしれない。 椅子が固くてサイズも合わないとなると、足が痺れたり、腰に負担がかかる。 部屋が暗いと目が疲れる(かといって明るすぎて反射してもピント調節で目に負担がかかる)。

 あとは関係のないものが配置されていると、とたんに気を取られてしまう。


 私が必要とする必需品はザッとこんな感じです↓ 

・椅子 

・譜面台 

・ノート、筆記用具 

・メトロノーム、チューナー 

・時計 

・全身の写る鏡 

・レコーダー 

・スタンド 

・水 

・照明、エアコン、換気扇 

・ある程度の防音、設備 ・スピーカー、コード、機材 

 もちろん楽器によっては足りないものや不要なものはあるかもしれません。 

 あなたのお宅の練習室は充実してますか??  


最後に・・・

「やる気を出して練習に取り組めるようにするためには?」と聞かれるが、 そもそもやる気が起きるのを待ってても永遠に来ないと思って良い。 

楽器ケースは「無の感情」で空ける、取り出すことを勧めている。 

そう、やる気は後からついてくるものなのだ(笑) 

まずは無の感情で淡々とスタート!!

※気が付いたら楽器出してたわ。ぐらいまでくると最強

中島彩香 Official Site

クラリネット奏者『中島彩香』のオフィシャルサイトです。 演奏会情報・クラリネット教室・SNS情報など掲載しております。

0コメント

  • 1000 / 1000