出張演奏中に・・・新たな芸術始めました
みなさまごきげんいかがでしょうか?
先日高校の友人からお誘いをいただきまして、群馬県・中之条に日帰りで行ってまいりました(*^-^*)
アートがメインの「中之条ビアンナーレ」へ!!
2年に1回開催されており、様々なアーティストが出演しているのです。
今回は、最終日にお邪魔したのですが、何せ連休最終日!!
数少ない飲食店はそこも品切れ状態・・・(;゚Д゚)
とりあえずカフェでケーキセットを注文して血糖値を上げてごまかしました(笑)
↑友人が頼んだものですが(笑)「温泉カプチーノ」!中之条名物ですよー♪
親知らず抜歯したての私はある意味ケーキで十分だったかな(笑)??
その後は四万温泉めぐり!
日帰りでしたが、今度はゆっくり泊まりにいきたいな・・
そこで、千と千尋でモデルになったあの有名な橋の場所でパチリ
奥の木造の建物は実際に宿泊できるそうです!
紅葉は「始まりつつあるかな?」という感じでそこまででした。
10月下旬から11月上旬あたりだと丁度よいかもしれませんね(*'ω'*)
紅葉はなくとも川の水はとてもきれいでした。
川の音が絶え間なく流れる音はとても落ち着きます。
デジタルの人工的な音と違い、たまには自然の音を肌で感じながら(風やにおいも)受け入れる時間も最近少なかったな・・と思います。地元なのに(笑)
まだまだ私の知らない自然が地元にはたーくさん溢れている事を再認識。
その後は・・・メインの【陶芸にチャレンジ!!!!!!!!!】
陶芸は初チャレンジでしたので、ろくろではなく今回は「手びねり」(*´▽`*)
あらかじめ型を選んでそれに合わせてお好みのデザインに形づくります。
私と友人は「ハート型のお皿」をチョイス!
その他余った粘土で他の物も作って良いという事でした。
昔、子供のころ紙粘土で工作したあの要領が手びねりに共通しているところもありました!
次回はぜひ、ろくろを回さねば!!(笑)
土に触れるってなんだか落ち着く・・・昔よく泥団子を作ってたからかな(笑)??
ちなみに焼く前は感じの仕上がりに↓
スプーンは陶芸のお兄さんが特別に私たちに作ってくれました★
焼き上がり次第届けてくれるので、今から楽しみです❤
※お皿の「四万」は「四万温泉」の「四万」の事ですよー(^▽^;)
我ながら意外と上手く出来た気がします!
演奏とはまた違う、創意工夫して一つの作品を作り上げる事に無我夢中で時間を忘れて取り組む事が出来ました★
来月は手芸が得意なアンサンブルメンバーに編み物を今から教えてもらいます☆
実家で1時間くらいなので、休みの日に車を走らせてまたいきたいと思います(^^)/
とりあえず本番終わった後の息抜きとして(笑)
0コメント